ホーム┃2014年┃ビエンチャン(4月)│台東(9月)│
2014年4月:ビエンチャン 4月25日┃4月26日┃4月27日┃4月28日┃4月29日┃4月30日┃5月1日┃5月2日┃5月3日┃5月4日┃地図 福徳廟/迎賓館│ワット・シーサケート│クア・ラーオ/タート・ダム/ワット・ホーパケオ 【4月27日(日)】 クア・ラーオ/タート・ダム/ワット・ホーパケオ ワット・シーサケートからワンブロック隣の本格ラオス料理のレストラン「クア・ラーオ (Kua Lao)」まで徒歩10分。フランス植民地時代の建物を利用したレストランだ。
カオ・クア(ラオス風炒飯/ハーブ・サラダ付き)45,000Kip(約540円)、ケーン・ソム・パー(魚のスープ)25,000Kip(約300円)、ラオ・ビールを頼んだら缶ビールが出てきた。350ml缶がつまみ付きで10,000Kip(約120円)。〆て960円はリッチなランチだ。左奥の空の皿は邪魔になった取り皿。
カオ・クアは甘めの味がベースでパリッとしたお焦げがアクセント。上に載っている揚げた唐辛子、炒飯と一緒に食べた方が好い。これだけ口にしたら好い香りだが久しぶりに舌が痺れた。
カオ・クアの付け合わせで出てきたハーブ・サラダの量がタップリしすぎで完食はならず。セリ系、レモン・グラスは何とか分かったが後は不明。
ケーン・ソム・パーの魚はメコン川で捕れた魚。大きな切り身でクセの無いナマズのような白身魚だった。
ノンビリと一時間あまり楽しんだランチは確かに美味しかった。料金も思っていたほど高くない。ビエンチャン滞在中にもう一度来ても好いレストランだった。
タート・ダムを後にしてワット・シーサケートへ戻る。
セーターティラート王(1534年 - 1572年)によって都がビエンチャンに遷都された時、王が即位式を挙げたチェンマイから持ち帰ったエメラルド仏を安置するために1563年に建立された寺院だと言われている。
1779年、ビエンチャンに進攻したラーマ一世(当時はタークシン王に仕える将軍)がエメラルド仏を略奪してトンブリー(現在のバンコク)へ持ち帰った。後にラーマ一世がチャクリー王朝を開くと、エメラルド仏は1784年からラーマ一世が建立したバンコクのワット・プラケオに安置され、現在に至っている。
本堂の周囲を埋めている今が盛りの赤い花Dokkam。
ホテルに戻る途中、ビエンチャン滞在中はよく利用することになるコンビニエンスストア“M-Point Mart”でペットボトル入りの冷えたココアを購入。19,000Kip(約228円)。赤い“m”のロゴマークは以後も時々街中で見かけたが、ローカル資本によるものだという。
ホテルに戻ってシャワーを浴び横になったら寝込んでしまった。零時過ぎに雨の音で眼が覚めた。5月から雨期に入ると言うが今は丁度その境目、明日の天気は? |