【8月21日(土)】メコン川へ
 |
 |
今日の朝食 |
 |
今朝のフォー |
昨夜もエアコン無し。昨日と同じ4時前に眼が覚めてしまったので二度寝。
6時に起きてシャワー、朝食。今朝のホーは昨日と違って太くてスープに少し辛味が付いている。
メコンデルタ一日ツアーに参加するために7時45分に旅行会社Lac Hong Tourの前に集合。
店の前の歩道に並べられた椅子に座っていると足もとがサンダルなのに『磨かないか、きれいになるよ』とか、『サングラスを買わないか。ジッポは要らないか。老眼鏡もあるよ』と入れ替わり立ち替わり声をかけてくる。小学校に入るか入らないかくらいの男の子、女の子が物乞いにやってくる。
 |
Lac Hong Tourの前でバスを待つ。 |
バスを待っている間、通りを眺めていると本当に白人のバックパッカーが多い。彼らの中に男性の喫煙者を見かけたことがないのに、タバコを吸っている女性を何人も見た。
8時半頃になってやって来た男性ガイドの後について、何軒かの小さな旅行代理店に寄って客をピックアップしながらファングーラオ通りに停めてある小型バスまで歩く。
小型バスは満席でガイドはドアステップに立ったまま。この人の英語がひどい発音で最初は何を言っているのか全く分からなかった。
バスでおおよそ二時間、目指すはミト(My Tho)市。途中の道路は冠水していたり、未舗装だったり、フリーウエイだったり。
 |
出発してから30分ほど走った辺り。 |
 |
スコールで貯まった水らしい道路の冠水。 |
一時間ほど走って休憩に停まったところはベトナムの手工芸品工場。通りに掲げられた看板によるとTan Tuc, Binh Chanh DistrictのBui
Thanh Khiet通りにあるらしい。と言っても一体どの辺りなのか。
 |
バスを降りて休憩所に向かうツアー参加者。 |
 |
ベトナム手工芸品工場の入り口。 |
 |
入り口ドアの上に掲げられた看板に"HANDICAPPED"の文字。 |
この工場は漆絵や漆器を作っていた。製作は分業で、貝殻で模様をつける螺鈿細工も流れ作業だ。
 |
漆絵の製作。 |
 |
大きな壺もある漆の研ぎ場。
|
入り口の看板にあったHANDICAPPEDの文字通り、工場内では車椅子に乗った人や手を失った人達も健常者に混じって仕事をしている。
 |
艶やかな漆器類。 |
 |
漆絵の中には浮世絵を題材にしたモノもあった。 |
手工芸品工場を後にして間もなく、道はきれいに舗装された片側二車線の道を走る。国道だろう。
 |
片側二車線の国道。 |
ホーチミンを出発してから2時間。
ミト(My Tho)に入ると道路の中央分離帯にベトナム国旗を模した赤い幟が並ぶ。ここが社会主義の国だったことを思い出させられた。
 |
赤い幟が並ぶミトの道路。 |
バスは間もなく綺麗な建物の前で停まる。船着場だ。
船着場を抜けると真っ赤なメコン川(Upper Branch of Mekong River (Tien River))の前に出た。
 |
白い雲が覆う赤いメコン川。 |
|