【5月2日(水)晴】三星堆博物館(綜合館)
食後は徒歩で三星堆博物館へ。人間美食から10分余りだったか。
成都の北およそ40キロメートル、1986年に広漢市三星堆で二つの祭祀跡が発見された。調査の結果、3000年以上前の新石器時代から夏末商初(殷末周初)にかけての遺跡で古蜀国の都であることが判明。出土品はどれも他に類を見ない形状をしており、独自の文化を持っていたことが知れる。
それらの出土品を展示するため、1997年に建てられたのがこの三星堆博物館。
 |
三星堆博物館東南門。 |
ここでも入館料はスマートフォン決済。80元(1,520円)。
 |
三星堆博物館入館券。 |
門を入ると早速、あの人面具の出迎えを受けた。
 |
門を入ったら人面具の出迎えを受けた。 |
緑の芝にすっぽりと覆われた、古墳のような趣の綜合館から。
 |
芝に覆われた綜合館。 |
 |
綜合館の入り口。 |
館内の撮影はストロボを発光させない条件で自由。
◆ 銅神獣(レプリカ)
オリジナルは三星堆で発掘された青銅製の祭壇基部の二匹の神獣。太陽と月が追い合うようにお互いに反対方向を向いて立っている。
 |
銅神獣。 |
展示室はどの部屋も照明を落として薄暗い。
 |
展示室の様子。 |
館内に貼ってあったポスター。
 |
 |
右二行の七文字が分からん! |
◆ 青銅神樹
商(紀元前十二世紀)/三星堆遺址二号祭祀坑出土
1986年に発掘されたこの博物館で一番背の高い(全高396センチメートル)出土品で、世界最古の神樹といわれている。
中国の古典「山海経」に描かれている扶桑樹がこの神樹ではないかと推測されている。扶桑樹には多くの太陽が宿り、その太陽は鳥に乗って空を巡回していると考えられている。青銅神樹の三層になった枝には、それぞれ三羽ずつ、計九羽の鳥が飾られている。
 |
 |
青銅神樹。 |
 |
青銅神樹の枝にとまる鳥。 |
◆ 玉璋
商(紀元前十二世紀)/三星堆遺址二号祭祀坑出土
玉石製の儀式用の武器。
 |
 |
玉璋。 |
◆ 石矛
こ商(紀元前十二世紀)/三星堆遺址二号祭祀坑出土
これも儀式用の武器。
 |
 |
石矛。 |
◆ 銅牌飾
商(紀元前十二世紀)/三星堆遺址二号祭祀坑出土
銅製の飾り板。
 |
銅牌飾。 |
◆ 鷹型銅鈴
商(紀元前十二世紀)/三星堆遺址二号祭祀坑出土
 |
鷹型銅鈴。 |
◆ 銅神樹枝頭立鳥
商(紀元前十二世紀)/三星堆遺址二号祭祀坑出土
 |
銅神樹枝頭立鳥。 |
|