【9月13日(土)】 圓山大飯店
中正記念堂の後は昼食のために圓山大飯店へ。
2003年2月に文源庫の石井さんや作家の山田正紀さん、中尾夫妻とカクテルを飲んでみようとこのホテルのメインバーを尋ねたことがあったが、バーテンダーが碌でもないカクテルしか作れず、裏切られた思い出がある。
 |
一度見たら忘れられない本館正面。 |
 |
リズミカルな意匠の本館ファサード。 |
 |
本館入り口前から基隆河が望める。 |
 |
エントランスホールはもっと紅かった印象があるのだが…… |
 |
11年経って紅が色褪せたのか、あの時が夜だったからなのか? |
 |
今回気づいたホール天井の龍のレリーフ。 |
 |
フロントカウンター。 |
中二階の圓苑レストランへ。ホテル外観の威容に気圧されてしまうが、圓苑レストランは気軽に利用できる料金のようだ。
 |
圓苑レストランの店内。 |
以下はランチに出てきた料理。
 |
揚げ春巻きと金華火腿酥(中国ハムのカリカリクッキー)。 |
 |
蒸し餃子と小籠包。 |
 |
スープ雲呑。 |
デザートは蒋介石夫人・宋美齢が愛してやまなかったといわれる上海の甘い点心、紅豆鬆糕。
 |
紅豆鬆糕(小豆入り米ケーキ) |
この他に炒飯やキュウリの漬け物が出てきたが写真を撮り忘れたが、どの料理の味もレベル以上のランチだった。
|