【5月1日(木)】 ナイトバザール
メコン川を一望したいと思いバー・ボーペンニャンに上がってみた。
ホテルの左隣にあるビルの3、4階がボーンペニャンで3階は夜のみの営業なのか閉まっていた。
 |
四階が黒く見える中央のビルがボーペンニャン。 |
4階はファーグム通り(メコン川)に面した方がオープンになっており、目の前のメコン川を一望できる。
コーヒーは置いてないと言うのでパイナップルのフレッシュ・ジュース13,000Kip(約156円)を頼んで薄暗くなるまでiPod Touchに入れてきた三国志を読み返す。
 |
こんな時でもないと飲むことの無いフレッシュ・パイナップル・ジュース。 |
 |
さすがに未だ客の姿はまばら。 |
 |
メコン川から吹いてくる来る風が気持ちいい。 |
 |
川の向こうはタイ。 |
午後4時を回った頃から遊歩道に赤いテントが並びはじめた。
 |
ポツリポツリと並び始めた赤テント。 |
ビエンチャンに着いた日に歩いてみたナイトバザール、今夜は上から赤いテントの列を眺めるのみ。テントが川に沿って並んでいるのが見下ろせる。
 |
あっと言う間に赤テントで埋まった遊歩道。 |
 |
午後7時、ナイトバザールらしくなってきた。 |
午後7時を回り、晩食に移動するのも面倒なので、スタッフに食事はできるか聞くとメニューを持ってきた。
レッドカレー(野菜)25,000Kip(約300円)とカオ・ニャオ7,000Kip(約84円)を注文する。バーのカレーなので期待していなかったのだが、このカレーが秀逸。辛さも辛いのだが、それ以上に野菜の甘味が利いていてカオ・ニャオにピッタリだった。
 |
よい方に期待が外れたレッド・カレー。 |
暗くなってきて店内も少しずつ客の姿が増えてきた。集まってきた欧米からと思われる若い旅行者達のはしゃぐ声が大きく響いてくる。
 |
夜になって川風は止んでしまった。 |
 |
若い白人観光客の声が響く店内。 |
メコン川とナイトバザール、ファーグム通りをパノラマ写真にしてみた。
|