ホーム2003年伊東・大島(1月)高雄・台北(2月)
カルガリー(7月)北京(7月)北京(10月)ミレナリオ(12月)

  2003年7月:カルガリー
7月11日7月12日7月13日7月14日7月15日7月16日7月17日7月18日7月19日地図

【7月15日】 レイク・ルイーズ

朝、起きてリビングルームに出て行ったらMarleneが来ていた。
朝食を一緒にする。話題は外国語。

日本語の文字の多さ、平かな、カタカナ、漢字を使う複雑さなどが話題になった。
同じ漢字を使う中国語との違いなども質問された。漢字の成り立ちを説明すると、英語圏の人はいつも漢字が合理的でシステマチックですばらしいと感心する。

ScottはMarleneの机と椅子を買うために別行動。
Marleneはずっと遠く離れたところからHelenaの家からそれほど離れていない所に超してきたばかりだ。未だ家の中が片づいていないのだという。Scottの木工の力が買われたようでノックダウン式の事務机と椅子を買うらしい。

昼頃Helenaの車でBanffに向けて出発。
Helenaの家は5分位でTrans-Canada Highwayに乗れるところにある。
Trans-Canada Highwayはそのまま北上すればBanff National Park、Jasper National ParkなどCanadian Rockyに直結している。自然好きのScott、Helenaはそんな立地のこの家が気に入っているという。

Trans-Canada Highwayは行き交う車も少ない。

Banff Townに近づいたHighwayの直ぐ脇で野生のElkが餌を漁っている。数台の車が停まって写真をとっている。
残念だが反対斜線なので車を停めるわけにも行かず通り過ぎた。

Banff Townに着いて直ぐにBanff Centerに入る。
車をおりるとすぐ目の前、Bow Riverを挟んで対岸の森の中にBanff Springs Hotelのお城のような姿がある。
今までに何度か旅行案内のパンフレットやチラシ等で眼にした建物だ。観光案内や絵葉書では雪に囲まれているが今は緑の中に建つ。

Springs Hotel。

Banff Center内にあるWalter Phillips GalleryJanet CardiffとGeorge Bures Millerの作品"The Paradise Institutete"を見る。Bannffに来た理由の一つがこの作品を見ることだ。

広いGalleryの真ん中に仮設の小屋が立て付けられている。
中に入ると、小屋の正面に低いステージとその奥にスクリーンが設けられている。スクリーンを臨む1階席はミニチュアの椅子で埋められ、実際の観客席は2階にあたる場所に2列、15 - 16人分の椅子が用意されている。

その椅子に座ってスクリーンを見ると1階席に並んでいるミニチュアの椅子が遠くにあるように見える。これも作品の一部なんだろう

着席して直ぐに椅子の下に用意されているヘッドフォンを耳にかける。この作品は音声をヘッドフォンで聞く映画だった。
ヘッドフォンをつけると直ぐに右側に座った人がボリボリとポテトチップスを食べ始めたのかと思ったら、その音も作品の一部でヘッドフォンからの音だ。

映画の内容は回想と夢と現実の境目を無くしたもので殆ど物語がない。
ヘッドフォンからの音が見ている者の視線をいやが上にもスクリーンに集中させる。

記憶を失って入院している男性が主人公のようだ。世話をする看護婦が彼を覚醒させて病院から逃亡させようとしている。大学の医者が入院中の男性の脳にさらに処置を施そうと迫ってくる(ように見える)。
ずっと白黒だった画面が燃えている家のシーンでカラーに変わり、作品もここで突然終わる。

映画のようで映画ではないような不思議な作品だった。この作品は2001年の第49回Venice BiennaleのCanadian Pavilionで公開されCanada's Awardを受賞した作品だそうだ。

"The Paradise Institutete"会場入口。

Janet Cardiff'のもう一つの作品“Forest Walk”は受付でCDプレーヤーとヘッドフォンを借りるところから始まる。

Banff Center内の林の中に設けられたスタート地点に立って予めセットされているCDを再生する。後はヘッドフォンから流れてくる音声ガイドに従って林の中を進みゴールを目指すという作品だった。

スタート直後は設定されたコースを歩いていたようだが、気づくと林の上の方でHelenaが手を振る姿に出会った。
どうやら途中からコースを外れてしまったようだが新鮮な体験だった。

Banff Center内の林の中に大きめのロッジが点在する一角がある。
州の審査をパスした音楽、絵画、彫刻、文学など各ジャンルの作家達が2年間、創作活動をするためにここで暮らしているそうだ。Helenaもここで過ごしたことがあるそうで、ここでの創作活動は作家にとって天国のようだと言っていた。

ロッジ滞在中は一切の費用を州政府が負担するのだという。ロッジ界隈は立ち入り禁止になっていたのだがそっと通り抜けさせてもらった。

一棟一棟が異なったデザインのロッジ。

Banff Townを後にしてレイク・ルイーズ(Lake Louise)に向かう。
Lake Louiseはあまりにも有名な観光地だが着いてみると観光客も少なく、ひっそりとした雰囲気の中に薄緑色の湖面が光っている。

湖の畔に建つThe Fairmont Chateau Lake Louiseがその右隣の空き地に別館を増築中で、これに対してHelenaは強い不満と苦情を呈している。環境アセスメントが機能していればこんなことは起こらないのに、一度失ったら取り戻すことができない自然と景観が大いに損なわれていると残念がっている。

レイク・ルイーズ。

Chateau Lake Louiseを少し過ぎた辺で湖を巡る路から分かれて山路 (Lake Agnes Trail) に入りLake Agnesを目指す。
ときどき下ってくるハイカー達とすれ違う。

このハイキングコースは観光客に人気がある。途中でこじんまりと寂し気な佇まいの湖というより池のようなMirror Lakeに出会う。湖面は綺麗な緑色をしている。

Mirror Lake。

小休止の後さらに上を目指す。

馬に乗って下りてくる7 - 8人のグループに行き会う。
Lake Agnesとその畔に建つLake Agnes Tea Houseにたどり着く。

Lake Agnes。

Lake Agnesの畔に建つLake Agnes Tea Houseで休憩。Tea Houseのベランダで暖かいココアを楽しむ。
休んでいる間もリスがテーブルまで上がって来る。カップの側で後足で立ち上がり前足をそろえて差し出すようすは食べ物をねだっているように見えるが、別に物乞いをしているのでもないそうだ。

Helenaは、人と自然は一定の距離を保つ必要があるといって近寄りすぎると優しく追い返していた。
私達が到着して30分も経たない内に閉店になってしまった。5時が閉店時間だという。

Lake Agnes Tea House。

Lake Agnesから落ちる滝の落ち口の上に開けた遠望。

Tea Houseで働いているボーイさんはここで寝泊まりしていると言う。朝はどんな感じなんだろう? 一度この場所の早朝の空気に触れてみたいものだ。

このボーイさんに、ここから分岐しているコース(Big Beehive Trail)の様子を確認したところ、この時間からこのコースに入るのは止めた方が良いとアドバイスされた。
代わりにここから上に辿るLittle Beehive Trailを勧められ、さらに上を目指す。

しばらく登るとMirror LakeとLake Louise、その向うに開ける山を臨む場所に出る。さらに上るとWhiskyjackという鳩に似た鳥に出くわした。

右がMirror Lake、左がLake Louise。

折り返し地点の少し開けた所、少し先の大きめの岩の上でリスより一回り大きな動物が後足で立ち上がって何かに見入っている。Marmotだ。カメラの小さなシャッター音に気づいてこちらに顔を向けるのだが逃げ出す様子もなく、すぐに顔を戻して先ほどから見入っている物に視線を戻す。距離をおいたまましばらく様子を見ていると、納得したのかその姿を岩の向こうに隠した。

帰路は途中から別の路をとる。30分程おりるとMirror Lakeの横に出た。Mirror Lakeからは登った時と同じ路をChateau Lake Louise横まで戻る。往復おおよそ2時間30分のハイキングだった。

全ての予定はHelena任せなのでこれから何処に向かうのか分らないまま、車の助手席から、すれ違う車も無い大きく左右にうねる道路の先と、その向うの山々を眺めている。
しばらく両側を杉に被われた山道を走るとMoraine Lakeに着く。

湖は鋭く冷たい印象だ。既に観光客も去った時間なのか駐車場には私達の他に車が2台停まっているだけだ。

Moraine Lake。

再びBanff Townに戻りぶらぶらと土産物店や登山用品店などを見て歩く。
空腹もいいかげんに募って来たし時間も押して来たので(既に午後9時を回っている)Mexican Restaurant "COYOTE"に入る。

COYOTEの店内。

店に入った時刻が遅かったばかりか話しこんでしまったために最後に出て行く客になってしまった。
店の人たちは気持ちの良い人たちばかりで、他の客が全て出てしまった後も、店の後片づけや掃除があるからゆっくりしていて構わないと放っておいてくれた。

店を出て 車を走らせ始めた時は既に11時を過ぎていた。

Calgaryに向かうTrans-Canada Highwayで、行きに見かけたElkが未だ同じ場所で草を草を食でいる。
角ぶりのいい大きな雄だが、行きに見かけたElkかどうかは定かではないな。

同じ場所で餌を漁るElk(午後11時を過ぎているのにこの明るさ)。

Calgaryに向けて進む車のフロントガラス越し、ズット伸びるTrans-Canada Highwayの先に遅い日没の後、浮かんだ濃いオレンジ色の大きな月を追いながら、帰宅した時は0時を回っていた。


7月11日7月12日7月13日7月14日7月15日7月16日7月17日7月18日7月19日地図
ホーム2003年伊東・大島(1月)高雄・台北(2月)
カルガリー(7月)北京(7月)北京(10月)ミレナリオ(12月)