|  
       ホーム┃2018年┃成都(4月)│台南(8月)│台北(9月)│マカオ(10月)
         
        
        2018年4月:成都 
          4月26日┃4月27日┃4月28日┃4月29日┃4月30日 5月1日┃5月2日┃5月3日┃5月4日┃5月5日┃地図 成都南站│寛窄巷子│張烤鴨 【4月27日(金)晴】張烤鴨 地下鉄で天府広場に戻る。 
 天府広場から300メートルほどの青年路へ。 
 青年路の入り口にブロンズの群像が建っている。 
 群像の足元の石碑には「百年时尚」と彫られている。 
 石碑に刻まれている意味は凡そこんなことだろうか。 終生流行 
 
 
 
 写真入りのメニューで麺だと思って晾杆千层肚を頼んだらホルモンのセンマイを細く切ったものだった。39元(¥741)。 
  この店の看板メニューがこの冒烤鸭らしい。店員が小盛りもあると勧めるので注文。35元(¥665)。 
 これだけでは寂しいので頼んだのがこの红糖锅盔、これも半皿分を頼んだのだが中に中国の餡が入っていて甘すぎて完食ならず。13元(¥247)。〆て101元(¥1,919)。 
 宿泊している銀河王朝大酒店から青年路に行くときに渡る交差点が不思議だ。 
 
 横断歩道を渡る人たちはフェンスの切れ目まで大回りして、いったん車道に出てから横断歩道に戻ってくるのだ。車道に出れば車とすれ違う。何でこんなことをしているのか最後までその理由は分からなかった。 
  |