|  
      
       【4月23日(月)】 朝市 
       朝7時、朝食を後回しにして朝市へ。 
         
        ホテルの外はパラパラと降り出した氷雨が冷たい。ホテルの電話で呼んだタクシーで15分ほど、神子田の朝市へ着いた。 
         
        走り出して直ぐに『この時間じゃ、殆どの商いは終わってるよ』とタクシー氏。 
        なるほど着いてみると大方の商いは終わり店じまいした店もある。 
      
        
            | 
         
        
          | 氷雨の中、客の姿はチラホラの市場の入口。 | 
         
       
      出店の殆どが農産品で、時節柄かリンゴは粒が大きくて安い! 
      
        
            | 
         
        
          | 味見の切れ端はシャキッとした甘いリンゴだった。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
            | 
         
        
          | 見事な大根と人参。これも生産者直売で安! | 
         
       
      ザルに入った真っ赤な実はサンシュユの実。 
      このまま食べられるわけでは無く、焼酎に漬けて滋養・強壮に効くという果実酒にするそうだ。 
      
        
            | 
         
        
          | 寒空の下に鮮やかな赤い実はサンシュユの実。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
          | 「オレンジ」と言う品種の白菜。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
          | サツマイモのような赤大根。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
          | 客がいなくなり見通しが好くなった市場。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
          | ホテルの壁に貼られていた朝市のパンフレット。 | 
         
       
       
       |