|  
       ホーム┃2010年┃上海(4月)│ホーチミン(8月)│松虫寺(11月)
         
        
        2010年5月:上海 
        4月28日┃4月29日┃4月30日┃5月1日┃5月2日┃5月3日 5月4日┃5月5日┃5月6日┃5月7日┃5月8日┃5月9日┃地図 海倫西路|多倫路文化名人街|横浜路|百年老楊生煎王|咸亨酒店 【5月1日(土)】海倫西路 ホテル真向かいの海倫西路に入ると小吃屋が何軒か並んでいるのは昨夜確認済みだが、もう少しホテルの周辺を探してみるつもりで、散歩がてらホテルの周囲を歩いてみた。 
 
 
 
 大型マンションの手前に猿山か小型のアドベンチャーランドを思わせる人工の岩場がある。近づいてみるとマンションの施設のようだ。 
 
 食事ができそうな店が見当たらないので白厦賓館前まで戻り四川北路を反対側に渡って海倫西路に入る。 
 
 朝食に入った店は餃子と雲呑屋で「福建沙雲營養小吃 燕皮餛飩 羅氏」とある。 
 店に入っていくと店員から怪訝な顔をされた。見慣れない客は滅多にないのかも知れない。狭いテーブルには先客が座っているが他に空いている席がないので声をかけて座らせてもらう。 
 湯餛飩はスープワンタン。これも3元(約42円)。スープもしっかり頂いた。 
 燕皮餛飩も湯餛飩もサッパリした味付けで、毎日食べても飽きが来ないようにサッパリ、アッサリ系の味にしているのだろう。 ホテルに戻ったときに上階のエレベーターホールの窓から外を見たら丁度、海倫西路が見下ろせた。海倫西路の左右に赤い屋根の石庫門住宅が並んでいるのが分かる。 
 お腹ができたところで、もう一度、美華書跡地を見ておこうと思い四川北路小学校前まで行ってみたが門は閉まっていた。土曜日は休日だったのだ。  |