|  
      
       【5月1日(水)晴 最高気温 37℃】ウィークエンド・マーケット 
      MRTを乗り継いでモーチット駅へ到着。 
        ウイークエンド・マーケット(正式名はチャトゥチャック市場)に辿り着く頃には気温もか成り上がっている。 
 
        2006年にここを訪れたときは週末だったのでかなりの人出だった。 
        心配していたほどの人出が無いのは、今日は休日とはいえ週の中日、本来は週末のみに開催されるマーケットだからだろう。 
         
      第三ゲート(Entrance 3)には三ツ目兎(?)が描かれた大きなボードが立っている。このキャラクターはバンコクのストリート・アーティスト、アレックス・フェイス(Alex Face)氏の作品でマーディ(Mardi)と言う名前で、バンコクのあちこちの壁にも描かれているそうだ。 
      
         
            | 
         
         
          | 第三ゲートの様子。 | 
         
     
       
      
         
            | 
         
         
          | マーディちゃん。 | 
         
   
              ここはバンコク最大の公設マーケットで約十万平方メートルという広大な面積を誇っている。場内は衣類、インテリア、ペット、骨董品、古本、中古品、ガーデンニング、飲食の合わせて八つのゾーンに分けられており、全部で約8,000軒を数える店が並んでいる。 
      
        
            | 
         
        
          | 八つに色分けされたゲートに立つ案内板。 | 
         
 
      早速古書店を見つけた愛夏、読めない背文字が並ぶ書棚を興味津々、舐めるように見ていた。  
      
        
            | 
         
        
          | 最初に引っ掛かった古書店。 | 
         
       
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 古書店内。 | 
           
        
       
 
      
        
          
              | 
           
          
            | ガーデニングの材料。 | 
           
        
     
       
      
        
            | 
         
        
          | ブリキ製の乗り物オモチャ。 | 
         
   
       
      
        
            | 
         
        
          | トイレとビールの壁飾り? | 
         
   
       
      
        
            | 
         
        
          | ガーデニングの材料達(だと思う)。 | 
         
   
              陽射しの影が真下、多分、気温は今日の最高気温になっている。 
      第三ゲートを入ってメイン・ロードを左回りに歩いてきたが気温は上がるばかりで、既に今日の最高気温(37℃)に達しているのではないだろうか。 
      
        
            | 
         
        
          | パラソルの影も真下の落ちている。 | 
         
 
       
      
         
            | 
         
         
          | 無造作に路上に置かれた鉢の蓮の花。 | 
         
   
      果物を売る屋台の前をすり抜けたら、山盛りのドリアンの主張が凄い。通り過ぎてから振り返ってしまった。       
      
         
            | 
         
         
          | 思わず振り返ったドリアンの山。 | 
         
     
      強い陽射しの屋外市場を避けて屋内へ。 
      入った所はなんとシャッター街で、奥の方までズット下りたシャッターが並んでいる。休日とは行っても今日がウィークデーだからなのか、もっと遅くなって開くのか。 
      
        
            | 
         
        
          | 見事なシャッター街。 | 
         
       
      開いている屋内の店を探して一度、時計塔のあるマーケットの中央通路に出る。 
      
      さすが8,000店を超すという規模のマーケット、シャッターを下ろした店ばかりの棟もあれば、営業している店が入っている棟もある。
       
      
         
            | 
         
         
          棟を変えたら営業している店舗があった。 
           | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 並んでいる綺麗な小瓶の中身は不明。 | 
         
   
       お腹が空かないという愛夏の言うなりに任せ、全部回ろうという彼女の意気込みもあって精力的にマーケット内を歩き回ったてきたが、さすがにこの暑さと広さにくたびれたと言う。ガイドブックにもあったがとても一日で回りきれる規模ではない。       
       |