| 
      
       【7月14日(水)】ロープウエイ 
              帰り間際に和奏林の1階を覗いてみよう。 
      玄関とロビーがあるのは2階になるのだが1階は2つの大浴場と小さな屋内プールがある。 
      
         
            | 
         
         
          | ここは中庭の陽射し明るい1階。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 左のカーブした廊下を進むと大浴場がある。 | 
         
       
      和奏林の真向かいにはイタリアン料理が楽しめる「TOSLOVE箱根ビオーレ」がある。 
      こちらは全館イタリアがテーマで一度だけ泊まったことがあるがオシャレそのものだった。 
      
         
            | 
         
         
          |  
             TOSLOVE箱根ビオーレ。 
           | 
         
       
      帰路は乗り物の博物館さながらで、双子茶屋から元箱根までバスに乗り、元箱根から桃源台までは芦ノ湖を箱根遊覧船で渡り、そこから早雲山までは大涌谷越えの箱根ロープウエイ、早雲山から強羅まで箱根登山ケーブルカー、強羅から箱根湯本までが箱根登山電車と乗り継いで行く。 
         
      最後は小田急ロマンスカーで新宿を目指す。 
      
         
            | 
         
         
          | 大涌谷。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 硫黄で黄色くなっている石段が見える。 | 
         
       
      改修工事が続いていた箱根のロープウエイ、新しくなったらゴンドラをロープ2本でつり下げている。       
      
         
            | 
         
         
          | 2本のロープに固定されたゴンドラ。 | 
         
       
      早雲山駅では2本ロープの仕組みを見ることができる。3つの巨大滑車が回る様子は圧巻。       
      
         
            | 
         
         
          | 勢いよく回る巨大な滑車。 | 
         
       
      巨大滑車の側には2本ロープの仕組みを解説した大きな掲示板があるが、今ひとつその仕組みがよく分からない。  
      
         
            | 
         
         
          | 
             巨大滑車の説明板。 
           | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 百足を連想したタイアの列。 | 
         
       
       
      
     |