| 
      
       【7月13日(火)】ガラスの森 
       未だ一度も足をのばしたことがない千石原方面に向かってみることにしたが、今日は行き当たりばったりで出かけてきたので見学する施設のあてがない。 
         
        とりあえず元箱根から箱根観光船で芦ノ湖を桃源台まで行く。 
        いつもはここからケーブルカーに乗るのだが今日はバスに乗る。 
         
        仙石原プリンスホテル前でバスを下りてマイセン庭園美術館を見ることにした。 
         
      大きくない美術館だが、館名にマイセンと付いているだけあってアンティークなマイセン300展あまりが展示されている。 
      一番奥にあるコーヒーショップ「カフェ・マルコリーニ」で土産に買ったソーセージとマスタードは又食べたいくらい美味しかった。 
      美術館の裏が広い洋風の庭になっている。 
      
         
            | 
         
         
          | マイセン庭園美術館の庭。 | 
         
       
      マイセンの後はガラスになった。 
      箱根に来る度に見学している箱根ガラスの森美術館だ。 
      ここはヴェネチアングラスの様々な技法による作品が数多く展示されている。 
      併せて現代がラス美術家の作品にも会える。ガラス器を見て疲れたらカフェ・テラツアがある。 
      
         
            | 
         
         
          | 広い庭も手入れが行き届いている。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 梅雨明けで日差しが強い。 | 
         
       
      箱根がラスの森の帰り道、バスの乗り換えで下りた富士屋ホテル前の停留所。 
      せっかくなので富士屋ホテルに寄って見た。 
      箱根の古いホテルの内部は創建当時そのままと思われる木造で懐古趣味を満足させてくれる。 
      
         
            | 
         
         
          |  玉をくわえた龍の頭は階段の手摺。 | 
         
       
       
      
     |