|  
      
       【8月15日】静安寺・外灘 
      地下鉄を利用して静安、准海路を探訪する。 
      
         
            | 
         
         
          | 地下鉄2号線に乗るために中山公園駅へ。これが券売機? | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 下車駅のエリア番号ボタンを押してからコインを入れると… | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 通勤定期券大の磁気カードが出てきた。中山公園から静安寺まで2駅で2元。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 改札は入口と出口が分かれている。これは出口でロータリー式のバーがある。 | 
         
       
       
      
         
          | 
            
           | 
         
         
          | 車内は清潔。吊り革が無く中吊り広告も無い。ベンチもプラスチック剥き出しだ。 | 
         
       
       
      
         
          |  
            
           | 
         
         
          | 目的の静安心寺駅で下りるが、他に下りた人は誰もいない。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | ホームにはライトボックスの広告がずっと並んでいる。取材するTAOさん。 | 
         
       
       
      
         
          |  
            
           | 
         
         
          |  この駅は営業しているのか不安になるくらい他に誰もいなかった。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | とにかく地上に出ようとやみくもに階段を上って出たら静安寺広場だった。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | Email Fashionの文字につられて広場に続くビルの入口に入る。 | 
         
       
      入ったビルはEmailとは何の関係も無く、小さな洋品店が並んでいた。TAOさん必死の取材にもかかわらず、最後までこの店の商品が理解できなかった。 
       
      
         
            | 
         
         
          | ここは何屋さん? | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | Email Fashionビルをうろうろしている内にお昼時。干鍋居に入いる。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 腹時計の方が少し進んでいたようで店内は未だ客が少なかった。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | まずは一杯と頼んだビールはサントリー10元、缶スプライト5元。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 二人でこの3種類の料理と… | 
         
       
      卵とトマトのスープと白飯も頼んで53元。一人53元ずつ出したら二人分+飲み物代で53元だと言われ、TAOさんと顔を見合わせてしまった。  
      
         
            | 
         
         
          | 玉子とトマトのスープでフィニッシュ。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 誰とでも直ぐに仲良くなれるTAOさんは干鍋居の受付嬢とも「はい、ポーズ」。 | 
         
       
      キツイお腹で静安寺へ。       
       
      
         
            | 
         
         
          | 交差点の一角を占める静安寺は期待外れだった。中央のパラソルは交通整理の警官。 | 
         
       
            静安寺を後に歩いて准海中路を往く。 
      
         
            | 
         
         
          | 准海中路で早速目に留まった「実弾射撃場」と迷彩服。 | 
         
       
      迷彩服のお兄さん(軍人?)に教えられて路地を入りエレベーターで上に。受付で簡単な手続きの後、TAOさんが選んだ銃は「新東風」。  
      
         
            | 
         
         
          | 新東風。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 派手な椅子が並ぶが待ち合い室か? 片隅に射場のモニタが見えた。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 射場ブースのTAOさん。腰のベルトはガンベルトにあらず。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | モニタに見るTAOさん。白く光るのは薬莢か? | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 射撃場の入口全景。TAOさんが手にする結果を見るとホントに初めてが疑ってしまう。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 地下鉄3号線、中山公園駅。地下鉄といってもここは高架駅。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 夜になってから出かけた外灘から浦東を見る。左はテレビ塔。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 外灘の中山東一路。ここで偽者のロレックス売りにしつこく追い回された。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 銀河賓館の部屋。我等が上海拠点だ。 | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 部屋に備え付けの湯呑み。把手と蓋付きは中国茶用なのか? | 
         
       
       
      
         
            | 
         
         
          | 銀河賓館の部屋から虹橋方面を見る。 | 
         
       
       
        
      
     |