|  
      
       【9月16日(火)】 台北 → 成田 
      13:00 過ぎに桃園国際空港着。 
      インターネット上で既にチェックインを済ませているので、諏訪部・柳澤・西田諸氏の搭乗手続きを待って出国審査へ。 
      
         
            | 
         
         
          | EVER AIRの搭乗手続きカウンター前。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
          | 搭乗時刻までフードコートで時間潰し。 | 
         
       
      出国手続きを済ませて搭乗待合室へ。台湾の郵便ポストの変遷を実物で展示してあった。  
      
        
            | 
         
        
          | いつの時代も緑色を採用しているポスト。 | 
         
       
       
      
        
            | 
         
        
          | これも緑色に塗られた郵便バイク。中華郵政の文字が見える。 | 
         
       
      ポストやバイクに緑色を採用しているのは上海や大連で見たように中華人民共和国と同じなんだ。生活の中に深く染みこんだ色はそう簡単には変えられないよな。 
      
        
            | 
         
        
          | 搭乗機 BR197便。 | 
         
       
      BR197便 成田行きはほぼ定刻通り14:20 出発。成田には18:50 ほぼ予定通り帰着。 
      台東訪問はツアーを利用しない一人旅ではなかなか組みにくい旅程なので大変に嬉しい社員旅行だった。終始グループの世話をしてくれた諏訪部くん、お世話になりました。 
       
      台東からの珍しい土産が二点。 
      一つはひまわりの種のオコシ。Amyさんから全員にプレゼントされたもので歯触りが楽しい。一度に三つくらい食べると胸がやけてくるのはひまわりの種を固めている飴のせいだろう。 
      
        
            | 
         
        
          | ひまわりの種のオコシで台東にしか無いらしい。 | 
         
       
      もう一つは台東の土産物屋で買った、これも台東特産だという芭楽心葉茶(グアバ茶)。血糖値を下げたりアレルギー性鼻炎や皮膚炎に効果があると言われている漢方系のお茶。
         
         
      お茶はティーバッグになっていて一包ずつ密封袋に入っていた。味は甜茶に似た甘さがあり一包で三階くらい飲める。 
      
        
            | 
         
        
          芭楽心葉茶  | 
         
            
       
       |