| 
      
       【4月30日】大湖公園 
      この日も6時に眼が覚めたので昨日たどり着けなかった大湖公園に再挑戦すべく散歩に出かかる。 
        昨日思い込みで曲がってしまった小道を通り過ぎてさらに進むと大きな池が見えてきた。 
         
      正面は昨日頂上を極めた白鷺鷥山。湖面の右手に見える清涼殿風の建物はコンクリート製だった。 
      
         
            
            | 
         
           
            
          | 正面が昨日頂上を極めた小山。 | 
           
           
      公園内のあちらこちらでいくつものグループがそれぞれ思い思いに太極拳(気巧かもしれない)をしている。側を通りかかってもこちらに注意を向ける人は一人もいない。 
      
         
            
            | 
         
           
            
          | 太極拳をする人達。 | 
           
       
        
      広い公園だが他に場所がないのか銅像の下でも体操をしていた。銅像には「天下為公」とあるが誰だろう、蒋介石だろうか?
       
      
           
              | 
           
           
            
          | 銅像は蒋介石? | 
           
       
        池を半周した所から歩いてきた成功路の方向を見ると太鼓橋(銀帯橋)が浮かんで見えた。 
          銀帯橋の奥が成功路になる。 
           
      ここまで歩いて汗ばんできた。朝といっても思いのほか湿度が高い。 
        
         
            
            | 
         
           
            
          | きれいな影を見せる銀帯橋。 | 
           
       
        
      池を一回りした所に大きな「大湖公園」の標識があった。 
        そろそろ8時だ。成功路と反対側の池に沿ってホテルに戻る。 
         
        ホテルに戻って地図を見ると成功路は大湖公園の池に沿って半周している。 
      この標識が面している大きな道路も成功路で、右にたどって行けば麗湖大飯店に戻れるのだった。 
      
           
            
            | 
           
           
            
          | 公園の標識。 | 
           
       
        
       この日のWorkshopも9時30分から始まる。 
        各製品担当技術者からのプレゼンテーションが夜7時頃まで続いた。       
      
     |